この記事の監修者
医師・医学博士、ウルセラ認定医
東京慈恵会医科大学医学部医学科 卒業
日々、研鑽しています。
最も信頼され、感謝されるクリニックでありたいです。
東京美容皮膚科クリニック
港区 JR浜松町駅 北口 | 都営地下鉄 大門駅 直結
日本生命浜松町クレアタワー 4F
院長 2018/10/06
アジア太平洋マスタークラス MERZ in バンコク
に、水曜木曜日 招待される形で、参加してきました。
ウルセラ(ハイフ)・ベロテロ(ヒアルロン酸)・ゼオミン(ボトックス)を
取り扱っているメルツ社の バンコクでの勉強会みたいなもので、
Mahidol 大学提携日本のて グランドハイアットホテルで座学・
ラーマー病院で 20名のモニターを集めて実技が、行われました。
ラーマ―病院では、朝6時には、診察の順番待ちで
患者さんが 整理券 順番待ちで待合室がいっぱいでした。
救急車も何台もきていて、日本の大学病院よりも大きい規模でした。
レーザーセンターがあり、20名のタイ人の被験者を集めて
1・額・こめかみ
2.下顎のライン・頸
3.鼻・顎
4.唇
5.中顔面
各グループ実技が 各パーツの専門医師指導のもと、順番に行われました。
(日本じゃ、いろんな意味で無理ですね。)
シンガポール人の医師たちと同じグループでしたが
自分の英語力のなさを痛感しました。
ジェイメック社の方から、早速、写真をいただきました。↓↓↓
コラーゲン注射・レスチレンの時代からヒアルロン酸注入を20年近く施術してきて
今回、若いドクターが多く 自分は歳をとったもんだとも痛感しました。
世界各国からの医師たちとの集合写真(だいたい、端っこにいます)
初日、朝9時~17時まで ホテルロビーの学会会場で座学がありましたが、
冷房が効きすぎてて、日本人の僕にはとても寒かったです。
MERZ社だけに、ウルセラのアジア事情等を勉強するために
診療を含め、娘の運動会・誕生日もキャンセルして 参加させて頂きました。
後頚部へのウルセラ照射をしているクリニックもあるのね 位で
ほとんど ベロテロ(ヒアルロン酸)注入がメインでしたので、初日少し凹みましたが
アメリカの解剖学者・教授の顔面の解剖のビデオ講義が、素晴らしく
(僕も解剖学で学位をとっていますが・・・・・)日本の顔面解剖であそこまで見事な手技はみたことがなく・・・
有意義でした。ビデオを撮影できましたので、職員に厳しく解説して、フィードバックします。
顔面のdanger zonesの講義が全ての部位にありましたので
裏を返せば、注入に関しては、医療事故も多いんでしょうね。
ヒアルロン酸注入や、ボトックスの過分な注入・時代や国による流行・医師の倫理感はおいといて、アラガン社のビスタシェイプの日本の学会よりは よかったなぁと思います。
台湾のDRが、首の横皺に対するベロテロ注入を、スマートに解説していたのも参考になりましたので
レスチレン・スタイレージ・ジュビダーム・テオシアルに加えて
ベロテロも検討します。
※金曜早朝 羽田空港につき、弾丸でしたので疲れましたが
金曜、2人の著名人が、羽田空港から直接来院され、また羽田空港にもどられていったで
まだまだ 甘いなぁと思いました。
10月8日 体育の日 休診です。
今週もお疲れ様でした。
・最終日、イモトのWi-Fiが壊れました。iPhoneが海外で使えないと
非常に困ります。渡航される方はご注意ください。
学会でも、インスタグラムはやってないのか?と聞かれました。まだ、やっていません。